「ついにドバイ出張が決まった!」
その知らせを受けた瞬間、胸の奥で何かが弾けるような感覚がありました。
コロナ禍で帰国してからというもの、海外は長らくご無沙汰。パスポートを開くのも久しぶりです。思えば、かつては海外で暮らすことが日常だった私にとって、飛行機に乗ることは特別なことではありませんでした。けれど今は――出発の二文字に、懐かしさと新鮮さが同時に押し寄せてきます。
今回の出張先は、世界中の人々が一度は訪れたいと憧れる街・ドバイ。WEBサイト制作のプロジェクトをきっかけに舞い込んだこのチャンスは、仕事でありながら旅心をくすぐる挑戦でもあります。
これから準備を進める方や、いつかドバイに行ってみたいと思っている方にも参考になる内容になれば嬉しいです。
この記事は「ドバイ出張準備編」シリーズの一部です。ホテル選びについては別記事で紹介しています。
→ ドバイ出張ホテル選び。コンラッド・ドバイで快適さと立地を両立!
再び海外へ
長いコロナ禍を経て、ようやく「再び海外へ」踏み出すことになった今回のドバイ出張――。航空券を確保した瞬間から一気に現実味を帯び、胸が高鳴ります。
これまで約20ヶ国を訪れ、海外生活経験もある私にとって、海外渡航そのものは決して珍しい体験ではありません。けれど実は、ドバイはまだ足を踏み入れたことのない街。だからこそ、未知の世界に向かう期待感は尽きることがなく、久々の海外渡航でありながら新鮮な気持ちを味わっています。
数年前までは当たり前のように国境を越えていたのに、今では空港へ向かうことすら特別なイベント。搭乗券に刻まれた行き先を眺めるだけで、もう旅の物語が始まっているような気がします。
未知の街に降り立ったときに広がる景色、人々のざわめき、初めて吸い込む空気――そのすべてを想像するだけで心が躍る。まるで初めての海外旅行に出る学生のように、準備のひとつひとつさえも楽しみに変わっていきます。
しかも今回は、煌びやかな高層ビルと伝統的な文化が共存するドバイ。名前を口にするだけで胸が弾む場所に向かうのだから、ワクワクしないわけがありません。
そして不思議なことに、予約を終えて届いた航空券の確認メールを、つい何度も開いてしまう自分がいるんです。「本当に決まったんだ」と実感するたびに、思わずにやけ顔でカウントダウンしています。
ドバイ出張=憧れの響き?
「ドバイに行くんだ」と伝えると、多くの人が「いいなあ!」と目を輝かせます。
砂漠の国ながら世界一高い建物ブルジュ・ハリファや人工島パーム・ジュメイラを有し、煌びやかな未来都市としての顔を持つドバイ。一方で、スーク(市場)の喧騒やアブラと呼ばれる渡し舟が行き交うドバイクリークなど、歴史と伝統も色濃く残っています。
その二面性こそが、ドバイを「憧れの街」と感じさせる理由なのかもしれません。ビジネスでの滞在であっても、街の空気を肌で感じること自体が大きなご褒美。今回の出張でも、わずかな自由時間をどう楽しむかを今から思い描いています。
航空券の探し方:私のチェックポイント
直行便か、乗り継ぎ便か
ドバイは日本から直行便があり、エミレーツ航空が成田・関空から運航しています。直行便はやはり時間の節約につながります。一方で、香港やシンガポールを経由するルートを選べば、費用が抑えられることも。
特にチャンギ空港は、シンガポール在住時に数えきれないほど利用した空港なので、久しぶりに訪れたい気持ちもありましたが、今回は仕事のスケジュールを優先し、エミレーツ直行便を選びました。
プライベート旅行なら経由地観光を楽しむのもありですね。
価格比較と予約。
まずはスカイスキャナーやGoogleフライトで相場をチェック。
そして実際の予約は Trip.com を利用しました。
Trip.comはキャンペーンやポイント還元も多く、比較してみても総合的にお得感がありました。アプリでの操作もスムーズなので、旅慣れていない方にもおすすめです。
キャンセル・変更規定の確認
コロナ禍を経験しているからこそ、柔軟に変更・キャンセルできる航空券は安心材料のひとつ。Trip.comでは予約画面で条件を簡単に確認できるのも良かった点です。
マイル活用とステータス
エミレーツ航空のマイルはもちろん、提携カードを通じてポイントをダブルで貯めることも可能。次の旅につながる選び方ができるのは嬉しいですよね。
航空券を確保した瞬間に訪れる「リアル」
Trip.comから届いた予約完了メールを開いたとき、胸がドキッと高鳴りました。
「出発日」「便名」「行き先」――ただの文字情報なのに、それが自分の未来を示す現実のチケットに変わる瞬間です。
かつては当たり前だった海外渡航も、久しぶりとなると特別な意味を帯びてきます。この数年の空白があるからこそ、今回のフライトは格別に感じられるのです。
これからの準備と次回予告
航空券を確保したからといって準備が終わるわけではありません。ホテルの手配や持ち物選びも重要なプロセス。
👉ドバイ出張準備編として、こんな記事も書いています。
出張準備のリアルを発信しつつ、同じように海外出張やドバイ旅行を考えている方の参考になる記事にしていきます。
おわりに
航空券を確保したことで、夢物語だったドバイ行きが一気に現実に引き寄せられました。
再び海外へ踏み出すこの出張は、単なる仕事以上に、旅人としての自分を呼び覚ましてくれるものになりそうです。
それなりに海外経験はあるはずの私ですが、それでもドバイは今回が初めて。旅慣れているはずなのに、未知の街を前にした高揚感は格別で、「次はどんな景色が待っているんだろう」と心が踊ります。
出発の日を思い浮かべるだけで、ついにやにやしてしまう自分に苦笑いしつつ――それも含めて、旅の醍醐味なのかもしれません。
これからドバイへ行く方は、まずは自分に合った航空券を探すことからスタート。
私が利用したTrip.comは、比較検討したうえで最も安心できる選択肢でした。
もし同じように準備を進めている方がいたら、ぜひチェックしてみてください。
✈️ 海外出張準備シリーズ(関連記事)




