Grammarlyは、世界中で愛用されている英文校正ツール。
私自身、シンガポール時代に友人から紹介されて使い始め、気づけば10年以上のユーザーになっています。
すでに【Grammarlyとは?】の記事で基本的な使い方を解説しましたが、今回は一歩踏み込んで 「無料版と有料版の違い」 を紹介します。
特に「どこまで無料でできるのか?」「有料に切り替えるべきタイミングは?」と迷っている方に向けて、実体験も交えながら解説していきます。
まだ基本を読んでいない方はこちらからどうぞ。
》Grammarlyとは?初心者向けに使い方・料金・メリットをやさしく解説
Grammarly無料版と有料版の違い【比較表あり】
まずは「どの機能が無料で、どこから有料なのか?」を整理します。
| 機能 | 無料版 | 有料版(Pro/Business) |
|---|---|---|
| 文法・スペルチェック | 〇 基本機能あり | 〇 高度な文法まで対応 |
| 句読点チェック | 〇 | 〇 |
| 語彙提案 | ✖ | 〇 類語や表現の幅を提案 |
| トーン調整 | ✖ | 〇 フォーマル / カジュアルなど指定可 |
| リライト提案 | ✖ | 〇 文の簡略化・自然な表現に改善 |
| 盗用チェック | ✖ | 〇 論文・記事執筆に必須 |
| カスタム文体設定 | ✖ | 〇 ビジネス / 学術 / クリエイティブ対応 |
無料版の特徴
- 誤字脱字チェックと基本文法チェックができる
- 短いメールやSNS投稿なら十分
有料版の特徴
- 文体やトーンの調整が可能
- 論文やビジネス文章で必須の盗用チェック付き
- より自然な表現へのリライト提案
無料は「学習・日常用」/有料は「仕事・専門用」と覚えておけば間違いありません。
私は有料版をNotta・Google翻訳・DeepLなどと組み合わせて使っています。
無料版で十分なケース
無料版でもできることは多く、初心者ならまずこちらで十分です。
- 英文メールを誤字なく仕上げたいとき
- SNS投稿やちょっとしたブログ文を整えたいとき
- 英語学習の一環として「自分の文章の間違い」を知りたいとき
私自身も最初は無料版でスタートし、「日常的な英文はこれで十分だな」と感じていました。
特に「書いてすぐ赤線で直される」ので、学習効果が高いのが魅力です。
無料版でも十分役立つケースがあります。
もっと詳しい使い方を知りたい場合は、 Grammarly初心者向けガイド をご覧ください。
有料版に切り替えるべきタイミング
ではどんな時に有料が必要になるのでしょうか?
次の4つのケースは、有料版の利用価値が高いと感じています。
- ビジネスメールで信頼感を出したいとき
→ トーン調整で「フォーマル」な文章にできる
- 論文・レポートの執筆
→ 盗用チェック機能で安心感が増す
- 翻訳やライティング案件を請けるとき
→ リライト提案で「自然な英語」に近づける
- 英語ブログや資料を公開するとき
→ 顧客や読者に見られる文章は「ネイティブっぽさ」が必須
私の場合は、仕事で サイトの英語化案件 を担当したときがターニングポイントでした。
Google翻訳やDeepLで下訳を作り、Grammarlyでニュアンスを整える——この流れが効率的で、自然さも確保できます。
外注との料金比較
有料プランに課金するのを迷う人が多いですが、外注と比較するとコスパは抜群です。
- ネイティブ添削サービス:1ワードあたり5〜15円
- 1,000ワード(A4約2枚):5,000〜15,000円
- 専門分野ならさらに高額
これに対して、Grammarly Proは 年契約なら月12ドル程度。
つまり「1回の添削料金で、1年分のGrammarlyが使える」わけです。
無料から有料へ移行すべきはこんな人
まとめると、こんな人は有料にする価値があります。
- 英文が「人の目に触れる」仕事をしている
- 留学・研究で論文を提出する予定がある
- 副業で翻訳やライティングを始めたい
- 英語学習を本気でレベルアップしたい
逆に英文をゼロから書く必要がない人なら、まずは「Nottaのような文字起こしツール+無料版Grammarly」で十分、というケースもあります。
まとめ
- 無料版は「日常の英文チェック」には十分
- 有料版は「仕事や学術」で必須の機能が揃う
- 外注よりも圧倒的にコスパが良い
- まずは無料で始め、必要性が出たら有料へ
私も「無料で慣れる → 仕事で必要になったら有料へ」という流れでした。
Grammarlyは英文ライティングに本当に強いです。一方で、議事録や会話ベースから英文を整えるならNottaとの併用が便利です。
Grammarlyをこれから使い始めるなら、まずは無料版で試してみるのがおすすめです。
さらに精度の高い英文を目指したい方は、有料プランにアップグレードすると効果を実感できます。
あわせて読みたい(関連記事)




